お知らせ

現在の位置:トップ / お知らせ / ともに育む これまでとこれからの理学療法

ともに育む これまでとこれからの理学療法

2023年03月16日

5月20日(土)21日(日)に出雲市民会館で開催される第20回島根県理学療法士学会の事前参加登録は4月1日より開始予定です。
遠方により来場が困難な方はオンライン参加で、子供の予定などで当日は都合がつかないという方はオンデマンド参加でも大丈夫です。
皆さんの参加のしやすい方法でご参加ください。

開催日時

2023年5月20日(土)・21日(日)

開催場所

出雲市民会館(ハイブリッド配信)https://www.izumo-zaidan.jp/civichall/
・オンライン参加:ウェビナーによる参加
・オンデマンド参加:学会終了後、講演動画を学会HP「参加者特設ページ」から視聴

参加対象

理学療法士の方から他職種、一般の方まで参加可能です。
今回の学会では子連れでの参加も可能なように配慮しております。
学会参加ポイントは以下の規定のポイントが付与されます。

(1)取得可能点数・ポイント数 14.5
(2)カリキュラムコード 11)医療と介護および福祉の連携
(3)履修目的  登録理学療法士更新 / 専門理学療法士取得 / 認定・専門理学療法士更新

参加費

日本理学療法士協会会員(島根県理学療法士会員)・・・・・・・・・・・・・・・・3,000円
日本理学療法士協会会員(島根県理学療法士会員/サポーター会員)・・・・・・・・2,000円
日本理学療法士協会会員(他都道府県理学療法士会員)・・・・・・・・・・・・・・5,000円
日本理学療法士協会非会員・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6,000円
他職種(作業療法士、言語聴覚士、医師、看護師、その他医療および介護職)・・・・1,000円
学生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  500円
*学生とは、理学療法士養成校在学者を指します。理学療法士免許を保有される方は、編入学部生・大学院生にかかわらず学生の扱いにはなりません。
 会員でない学生理学療法士の方は、非会員(理学療法士)となります。

講師

詳細は学会HPをご参照ください。
https://shimane-physical-therapist-20.jimdofree.com/%E5%8F%82%E5%8A%A0%E6%A1%88%E5%86%85/%E5%8F%82%E5%8A%A0%E7%99%BB%E9%8C%B2/

■5月20日(土)
学会長講演 高見由美(えだクリニック)
基調講演  高木綾一(株式会社WorkShift)
市民公開講座 伊藤郁子(島根大学医学部付属病院)
シンポジウム 島谷康司(県立広島大学)
       濱村 香織 氏(児童発達支援センターわっこ相談支援事業所)
       矢田 昭子 氏(島根県医療的ケア児支援センター)
       福島 未歩 氏(出雲養護学校教諭)
       木村 友里 氏(保護者)
演題発表(1)
演題発表(2)

■5月21日(日)
特別講演 佐々木淳(医療法人社団 悠翔会)
専門領域部会セミナー 江草典政 (島根大学医学部付属病院)
           原 祐樹 (島根大学医学部付属病院)
           佐々木翔太(島根大学医学部付属病院)
演題発表(3)
演題発表(4)

お申し込み

日本理学療法協会とPeatixから事前参加登録が可能です。
島根県理学療法士会のサポーター会員の方は必ずPeatixからお申し込みください。

お申し込み期限

5月13日(土)

問い合わせ先

島根県理学療法士会 学術局 学会運営部
学会運営部事務局
雲南市立病院 リハビリテーション技術科
〒699-1221 島根県雲南市大東町飯田96-1
TEL:0854−47−7500
Mail:shimane.pt.gakkai@gmail.com