令和5年度推進リーダースキルアップ研修会のご案内
2023年08月22日

平素より島根県理学療法士会の活動にご協力いただき誠にありがとうございます。
日本理学療法士協会では推進リーダーを育成し、地域ケア会議・介護予防の分野で地域包括ケアを支える人材育成に取り組んでいます。
地域包括ケアシステムを推進するにあたって、「地域ケア会議」、「介護予防」の2つの施策に重点を置き、地域包括ケアシステムに関わることのできる人材の育成を行っております。
当会におきましても推進リーダーを養成しておりますが、推進リーダーとして、各地域で機能するためには実践経験が必要になります。
この度、住民主体の通いの場の見学を通じて、推進リーダーとしてのスキルを高めるため表記研修会を企画致しました。
推進リーダー取得後、実践の機会がない方や、勤務地外の介護予防の取り組みを見学希望される方にとって、実践・学びの機会となるものと存じます。
是非ご参加の程検討頂きますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
本研修は対面形式で開催します。医療・介護施設で従事されている方々の参加を想定しております。ご参加いただく皆様におかれましては、マスクのご用意、手指清潔等の感染対策へのご配慮を宜しくお願い致します。
- 開催日時
開催日程・会場
第1回 10月14日(土)9:00~12:00 (飯南町塩谷地区)
第2回 10月21日(土)9:00~12:00 (出雲市古志町)
第3回 10月28日(土)9:00~12:00 (飯南町下赤名地区)
第4回 12月13日(水)9:00~12:00 (大田市長久町)
※時間および場所の詳細についてはお申し込み完了後、研修会催行1週間前を目途として個別にご連絡いたします。- 参加対象
島根県理学療法士会会員、しまねリハビリテーションネットワーク会員、その他関係者。
- 参加費
無料
- 講師
講師
飯南町保健福祉センター 理学療法士 嘉田将典 氏(第1~3回)
大田市立病院 理学療法士 藤原宗貴 氏(第4回)内容
講義および住民主体の通いの場の見学ポイント及び点数付与その他
登録理学療法士・認定/専門理学療法士の更新ポイントまたは点数を付与いたします。
登録理学療法士更新:区分13/カリキュラムコード153 介護予防における理学療法:3ポイント
認定理学療法士更新:研修会3点
※研修会当日の履修管理はJPTAアプリを使用します。
事前にダウンロードし動作確認の上ご参加をお願いします。詳細は以下リンクよりご確認ください。
https://www.japanpt.or.jp/pt/announcement/newsystem/- お申し込み
下記の登録フォームよりお申し込みください
https://forms.gle/gfMD5A2cbXW8mLFL8- お申し込み期限
令和5年10月6日(金)まで
- 問い合わせ先
ご不明な点等ございましたら下記担当者までご連絡ください。
島根県理学療法士会 中央ブロック部 藤原宗貴
(大田市立病院 リハビリテーション技術科 内)
TEL:0854-84-7218(直通)
mail:spta.central.block@gmail.com