当団体は、「障がいのある人々や高齢者及びその家族が、住み慣れたところで、そこに住む人々とともに、一生安全に、いきいきとした生活が送れるよう、出雲圏域内の医療機関、介護事業所、リハビリ関連諸団体、保健・行政機関などがリハビリテーションの立場から協力し合って活動を行う」ことを目的に、2012 年に設立した任意団体です。

これまでこの目的に賛同する団体・個人が、1.構成員相互の交流や情報交換、2.機能的自立度評価法FIM の普及、3.FIM を用いた症例検討会、4.保健・医療・介護・福祉従事者及び住民向け研修会の開催など地域リハビリテーションに関する事業を行って参りました。

また、この活動は 2016 年度より出雲市在宅医療・介護連携推進団体補助事業に指定されました。
活動を通し、地域における様々な課題の解決に向けて、より多くの皆様方との連携を深め、活動を発展的に進めていけるよう検討を重ねております。

この度の研修会は、在宅医療・介護連携の推進や多職種連携に資することを目的に下記の通り開催いたします。
時節柄、ご多用の中とは存じますが、多数ご参加頂きますよう何卒よろしくお願い申し上げます。