出雲+1セミナーのご案内
2023年11月13日

平素より島根県理学療法士会の活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
島根県理学療法士会は「あなたの大切を彩る」をミッションスローガンとして活動しています。そのミッションスローガン実現を目指す上での柱の1つに、「地域と活きる」というビジョンを掲げ、地域特性に応じた将来像を明らかにし、地域課題の解決に取り組むことをめざしています。
本セミナーでは出雲市における介護サービスの質の確保と介護給付適正化事業について、3名の講師をお招きし講演いただきます。理学療法士に寄せて頂いている期待に触れ、自治体事業でどのように機能していくか、示唆に富んだお話が伺えるものと存じます。また行政、関係機関との繋がりづくりを目的に、意見交換の時間を設けております。多くの皆さまのご参加をお待ちしております。またご自身の参加のみならず、各所属施設におきましても広報いただきますよう、重ねてお願い申し上げます。
本研修は「対面形式」で開催します。医療・介護施設で従事されている方々の参加を想定しております。ご参加いただく皆様におかれましては、マスクのご用意、手指清潔等の感染対策へのご配慮を宜しくお願い致します。
- 開催日時
令和5年12月9日(土)
受付 09:15~ 研修会 09:30~12:00(予定)- 開催場所
出雲医療看護専門学校(島根県出雲市今市町1151-1)
- 参加対象
島根県理学療法士会員・非会員、しまねリハビリテーションネットワーク会員、その他関係職種
- 参加費
無料
- 講師
9:00 受付
9:30 開会
9:40 講演1
出雲市の給付適正化事業の紹介
出雲市 高齢者福祉課 係長 桑本 英明 氏
10:20 講演2
給付適正事業に対しての理学療法士の関わり
出雲医療生協 在宅支援センター 戸山 香寿美 氏
10:40 講演3
ケアマネジャーの視点から期待すること
careplanningこころ 介護支援専門員 江角 新之助 氏
11:10 意見交換
地域リハビリテーションのこれから- お申し込み
- 下記フォームよりお申込みください。日本理学療法士協会会員におかれましては以下の生涯学習ポイントが対象となります。〇登録理学療法士更新 2ポイント(カリキュラムコード 区分13/150 予防と保健)〇認定・専門理学療法士更新 2点(研修会受講)〇地域ケア会議推進リーダー指定事業〇介護予防推進リーダー指定事業※研修会当日の履修管理はJPTAアプリを使用します。事前にダウンロードし動作確認の上ご参加をお願いします。詳細は以下リンクよりご確認ください。
- お申し込み期限
令和5年12月7日(木)
- 問い合わせ先
ご不明な点等ございましたら下記担当者までご連絡ください。
島根県理学療法士会 中央ブロック部 藤原宗貴
(大田市立病院 リハビリテーション技術科 内)
TEL:0854-84-7218(直通)
mail:spta.central.block@gmail.com