ミッション

現在の位置:トップ / 島根県理学療法士会について / ミッション

【島根県理学療法士会 ミッションスローガン】

あなたの大切を彩る

 

「あなた」とは、理学療法士である会員の皆さん、対象者の方、地域の方、様々な専門職の方など、

私たちとともに歩むすべての人を指します。そんな皆さんには1人1人“大切”なものがあるはずです。

専門職としての夢や価値観、自分らしい人生、愛する人、健康な身体・・・・

そんな皆さんの“大切”が彩り豊かなものであり続けられるように、

私たちは、ともに寄り添います。

【島根県理学療法士会の10年ビジョン】

私たちは「あなたの“大切”を彩る」というミッションを果たすため、
今後10年にわたり、5つのビジョンに向かって活動を推進します。

 

ミッション 組織力を高める 共に学ぶ みんなで学ぶ 地域と活きる 発信力を高める ワクワクを創造する

組織力を高める

組織力を高める

組織力は職能団体の基盤です。持続性と発展性を兼ね備え、信頼される県士会組織となります。

 

地域ごとの密接な繋がりを推進します

  • ブロック化による地域毎の繋がり作り(会員管理・研修会作りなど)

 

マネージャーの育成と連携を推進します

  • マネジメント関連の教育企画の創出
  • 「管理者ネットワーク」の構築による連携の強化

 

会員が“参加したい” と思える組織作りを推進します

  • 士会活動に関連した人材バンクの構築
  • 士会管理情報の透明化、職能担保・就職支援などの職能機能の強化

 

多様で柔軟な組織作りを目指します

  • 性別や年代を問わない参加しやすいイベント開催
  • 休会者や子育て世代の支援体制の構築

 

事務局機能を強化し、持続可能な組織を目指します

  • 事務所の設立と共に専従職員を配置し、事務局機能を強化
  • 事業の整理・統合による予算の効率的運用

共に学ぶ、みんなで学ぶ

 

“学び”は専門職として、また人間としての基盤です。ともに学ぶ、皆で学ぶ“大切”を彩るための高度な知識・技術を備えた人材育成に取り組むとともに、豊かな人間力と問題解決能力・実行力を備えた、主体的に行動できる人材を育む組織となります。

 

社会の可能性を広げる人材育成に取り組みます

  • 高度な人材育成(登録・認定・専門PT)を育成し、対象者の機能回復の可能性へ寄与する
  • 社会の要請に応じた人材育成に取り組みを実施する

学びの選択肢を増やします

  • 座学での集合研修などに囚われず、オンライン学習などを取り入れ柔軟な学びの場を創出する
  • 理学療法士の専門領域のみならず、人間力を高める研修計画を立案する

 

学術研究機能の強化に取り組みます

  • 研究助成、発表支援等を含めた研究支援体制を構築する

 

理学療法士の全てのステージで成長できる環境作りを推進します

  • 臨床実習教育、新人教育、中堅教育、セカンドライフ、人間性、キャリア支援まで理学療法士のあらゆるステージで必要な学び作りを支援する

 

“何を学ぶべきか”を共有し、学びの質を高めます

  • 県士会としての成長の方向性を常に検証し、全体として統一感のある学び作りへ取り組む
  • 研修会の運営等について質を担保し、良質な学びを作る

地域と活きる

地域と活きる

私たちは理学療法士であると同時に、ひとりの住民でもあります。

地域に寄り添いともに未来を考えると同時に、様々な社会の期待に応えられる組織となります。

 

地域を支えるために積極的に他団体と連携します

  • リハビリテーションの関連団体と連携し、分かり易い窓口作りを推進する
  • 行政と密接に連携し、住民との繋がりを強化する

 

住民と共に、“住みたい町”づくりを支援します

  • 市町村コーディネーターを、全市町村に配置する
  • 地域特性に応じた将来像を明らかにして、地域課題の解決に取り組む

 

子ども達と可能性に“チャレンジ”します

  • 子ども達の発達支援の場づくりに取り組む
  • 子どもの健康作りの仕組み作りに取り組む

 

県民の生涯スポーツを支援します

  • スクールトレーナーの育成、全県配置を目指す
  • 競技スポーツのパフォーマンス向上のため、各競技団体の活動を支援する
  • 障がい者スポーツを身近にするための支援技術者を育成する

 

“茶飲み仲間”から始まる関係を大切にします

  • 地域住民の活動を積極的に知らせる
  • 地域活動への主体的な参加を勧める

発信力を高める

発信力を高める

理学療法士に関連する様々な情報や活動を会員や住民へ届られるように活動を推進します

 

県民の皆さんの暮らし(or生きる)を支える情報を届けます

  • 健康や暮らしに役立つ情報を積極的に発信する
  • 県民の声に耳を傾け、必要とされている情報を明らかにする

 

地域住民の“困り事”を関係機関へ届けます

  • 市町村コーディネーターを中心に地域にある課題を積極的に収集する
  • 行政や関係機関と対話の場を持ち、地域の困り事を陳情する

 

会員に向けた情報発信を徹底強化します

  • 方針や検討事項について透明化を図り、会議録等を公開する
  • ホームページ、メールマガジンなどの情報媒体を刷新し、アクセスを容易にする

 

県士会活動を積極的に“見える化”します

  • SNSを積極的に使用した広報活動を展開する
  • 手に取って貰いやすい広報誌を制作します

 

情報の見せ方、発信に関連する技術を高めます

  • プレゼンテーション、デザインに関する学習の機会を設ける

ワクワクを創造する

ワクワクを創造する

“島根で働けて良かった” “島根に生まれて良かった” “島根県って面白いよね”そんな言葉があちこちから聞こえてくる。柔軟な発想を大切に、変化を恐れない。

私たちの活動を通じてワクワクを創造します。

 

理学療法士の可能性に徹底的にチャレンジします

  • 行政などの新しい領域への理学療法士の職域拡大
  • 社会を変えるための活動に取り組む

 

“チャレンジが当たり前”の県士会を作ります

  • 新しい取り組み、斬新な取り組みにも建設的な議論を行う
  • 会員のチャレンジを士会として応援できる仕組み作りを進める

 

“面白いっ”と思わず叫びたくなる活動を企画実行します

  • 何をやるかは、これから会員の皆さんとアイディアを持ち寄り、企画を練ってワクワクを実現します

 

島根県の笑子幸齢化を目指します

  • 何をやるかは様々な可能性を多くの仲間と持ち寄り、ワクワクの先にある幸せを目指します