「成長期のスポーツ障害予防講習会・指導者講習会講師養成講習会」開催のご案内について
2025年06月30日
公益財団法人運動器の健康・日本協会では、成長期スポーツ障害予防を目的に、少年野球指導者向け講習会を 2013 年より全国各地で開催しており、延べ 1 万 2 千人を超える少年野球指導者に参加いただいております。
また、2018 年からは上記講習会にて講師を務める、理学療法士講師養成講習会を開催し、2024 年度現在全国で 340 名の方が修了されています。
また、日本スポーツ協会は加盟団体の指導者について、公認スポーツ指導者更新研修承認基準による講習会受講が今年度から義務付けられ、コンディショニングの講師はアスレチックトレーナー(AT)取得者による講義とされていますが、当協会実施の理学療法士講師養成講習会修了者は、同承認基準に準じる資格と認められています。
「成長期のスポーツ障害予防講習会・指導者講習会講師養成講習会」への参加をご希望される方は、当協会の参加申し込みグーグルフォームでお申し込みください。
参加人員は各都道府県士会で2名までとさせていただいています。2名を超える場合は都道府県ごとに抽選で受講者を決定します。
【日時】
令和 7年 9月 20 日(土)午後 1 時から午後 4 時 15 分
【会場】
オンライン開催
【定員】
2名
【参加費】
無料
【プログラム・講師】
13:00〜 受付,開会 あいさつ及び養成講習会趣旨説明
13:15〜 13:45
講義 1;障害予防のためのコンディショニング
成長期のスポーツ外傷予防啓発委員会副委員長
坂本 雅昭 (高崎健康福祉大学保健医療学部)
13:50〜14:50
講義 2; スポーツ整形外科医師
成長期のスポーツ外傷予防啓発委員会委員長
渡邊 幹彦(東京城南整形外科)
14:55~15:55
実技講義
成長期のスポーツ外傷予防啓発委員
小林 敦郎 (順天堂大学医学部附属静岡病院リハビリテーション科)
15:55〜16:15 質 疑
16:15 終了予定
【申込み方法】
R7年度 成長期のスポーツ障害予防・指導者講習会のためのPT講師養成講習会
受講応募フォーム
https://forms.gle/K6bjjk78PpKiVakS8
※受講が決定した場合、県士会事業の運営の参考として島根県理学療法士会事務局にご連絡ください。
ご協力よろしくお願いいたします。
島根県理学療法士会 事務局 大森
メール:pta.shimane@gmail.com
【申込み期限】
8月20日(水)
【お問い合わせ先】
問合せ先: 公益財団法人運動器の健康・日本協会 事務局
MAIL: office@bjd-jp.org
TEL: 03-3816-3755