令和7年度地域巡回型介護予防事業(委託事業)協力者を募集します
2025年08月11日
平素より県士会活動にご協力いただき誠にありがとうございます。
令和5年度より、島根県理学療法士会では飯南町から委託を受け、巡回型介護予防事業を実施しています。
飯南町では平成28年度から身近な地域における通いの場の普及展開を始め、現在町内に約42ヶ所、420人弱の高齢者等が参加をしています。
前年度に引き続き、飯南町における通いの場参加者(これからの参加者を含む)を対象とし、町内5箇所の公民館を会場に町指定の介護予防評価・結果のフィードバックと個別指導・理学療法士によるリハビリ相談会などの業務を行います。
詳細は下記を参照ください。
応募者多数の場合は、会内協議の上、調整させていただくことがあります。ご了承ください。
募集人数:
20名程度(1会場あたり4名程度*5会場)
事業目的:
飯南町における介護予防に関する普及展開及び機能評価・フィードバック
業務内容:
町指定の介護予防評価の実施
結果フィードバックと個別指導
理学療法士によるリハビリ相談会
当日運営に関する事務作業
上記に関連するオンライン打ち合わせ(1-2回)
事業実施に係る準備・片付け
開催日時・地区:
10月22日(水)9:30~12:30
頓原地区(〒690-3207 島根県飯石郡飯南町頓原2064 飯南町保健福祉センター)
10月23日(木)9:30~12:30
志々地区(〒690-3312 島根県飯石郡飯南町八神117 さつき会館)
10月28日(火)13:30~16:30
来島地区(〒690-3401 島根県飯石郡飯南町野萱300-1 来島交流センター)
10月29日(水)9:30~12:30
谷地区(〒690-3514 島根県飯石郡飯南町井戸谷478-1 谷高齢者コミュニティセンター)
10月29日(水)13:30~16:30
赤名地区(〒690-3513 島根県飯石郡飯南町下赤名862 赤名農村環境改善センター)
業務に係る時間:
半日(概ね4時間以内)。
対価(謝金) :
当会規定により活動に対する謝金をお支払い致します。
理学療法士 5000円
登録理学療法士 8000円
認定・専門理学療法士 10000円
(いずれも半日単位)
推進リーダー加算 2000円
※地域ケア会議・介護予防どちらの推進リーダーでも適用可。
※1日の場合はこの金額の倍で算出します。
※交通費を別途支給いたします(島根県理学療法士会規定により1キロあたり20円の旅費を支給)
応募方法 :
下記フォーム、添付の二次元コードよりお申し込みください。
https://forms.gle/FJYoW6YQDJoq7CPT8
応募締め切り :
令和7年10月15日(水)まで
お問い合わせ:
島根県理学療法士会 中央ブロック部 藤原宗貴
(大田市立病院 リハビリテーション技術科 内)
TEL:0854-84-7218(直通)
mail:spta.central.block@gmail.com