平素より島根県理学療法士会の活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。
日本理学療法士協会では、「地域包括ケアシステム」を推進するにあたり、「地域ケア会議」「介護予防」の2つの施策に重点を置き、人材育成制度として、「地域ケア会議推進リーダー」、「介護予防推進リーダー」の2つを認証コースとして設定し、地域課題の抽出や解決に向けて理学療法士の専門性を発揮する目的で創設・運用されています。

 今回、島根県理学療法士会では「介護予防推進リーダー導入研修」を開催し、
(1)島根県という素晴らしい場所で自分らしく生活をしていくために心身機能や健康状態の低下を予防すること
(2)社会参加を促すことにより生活の質を高めていく事が大切になると考えています。

 今回の研修会に多くの皆様方にご参加頂き、実際の現場で介護予防を行っていただくこと、地域巡回型介護予防事業など、県士会全体で盛り上げていきたいと考えています。

 是非この機会にご参加をよろしくお願いいたします。

 また、令和7年度、島根県理学療法士会では昨年度に引き続き、県内市町村からの依頼による介護予防派遣者や飯南町からの委託による地域巡回型介護予防事業などを実施予定としています。

 こちらの事業につきましては、地域ケア会議・介護予防推進リーダー取得者を優先的に参画頂くように予定をしています。