令和7年度介護予防推進リーダー導入研修会・行政支援プラスワン研修会
2025年06月19日

平素より島根県理学療法士会の活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。
日本理学療法士協会では、「地域包括ケアシステム」を推進するにあたり、「地域ケア会議」「介護予防」の2つの施策に重点を置き、人材育成制度として、「地域ケア会議推進リーダー」、「介護予防推進リーダー」の2つを認証コースとして設定し、地域課題の抽出や解決に向けて理学療法士の専門性を発揮する目的で創設・運用されています。
今回、島根県理学療法士会では「介護予防推進リーダー導入研修」を開催し、
(1)島根県という素晴らしい場所で自分らしく生活をしていくために心身機能や健康状態の低下を予防すること
(2)社会参加を促すことにより生活の質を高めていく事が大切になると考えています。
今回の研修会に多くの皆様方にご参加頂き、実際の現場で介護予防を行っていただくこと、地域巡回型介護予防事業など、県士会全体で盛り上げていきたいと考えています。
是非この機会にご参加をよろしくお願いいたします。
また、令和7年度、島根県理学療法士会では昨年度に引き続き、県内市町村からの依頼による介護予防派遣者や飯南町からの委託による地域巡回型介護予防事業などを実施予定としています。
こちらの事業につきましては、地域ケア会議・介護予防推進リーダー取得者を優先的に参画頂くように予定をしています。
- 開催日時
令和7年8月9日(土) 9時30分~16時30分
- 開催場所
松江市総合福祉センター
〒690-0852
島根県松江市千鳥町70- 参加対象
・日本理学療法士協会会員であり、登録理学療法士取得者(予定者を含む)
※詳細は推進リーダー取得要件その他については協会HPをご覧ください。
・島根県理学療法士会会員
・その他関係職種および行政機関等関係者- 定員
対面開催
30名
- 参加費
無料
- 講師
受付:9時30分~【令和7年度介護予防推進リーダー導入研修会】
1時限目
9時40分~10時40分
・日本理学療法士協会導入研修(介護予防推進リーダー)
講師:飯南町保健福祉課 嘉田 将典 氏
佐貫内科医院デイケア太陽 田角 玲 氏2時限目
10時45分~11時25分
・島根県における介護予防の状況
講師:松江市・島根県共同設置松江保健所 内田 和恵 氏【令和7年度地域行政プラスワン研修会】3時限目
11時30分~12時30分
・「オーラルフレイルおよび多職種連携について」
講師:島根県歯科医師会地域福祉部委員会
楫野歯科医院 楫野 泰弘 氏
12時30分~13時20分:休憩4時限目
13時30分~14時10分
・松江市における介護予防の取り組み
講師:松江市介護保険課 辰巳 朋美 氏5時限目
14時15分~15時15分
・介護予防における理学療法士の実践
講師:さくらデイサービス 楢崎 久美 氏
デイサービス想 鐵池 高志 氏6時限目
15時20分~16時20分
・意見交換会・グループワーク
・総括/まとめ
島根県高齢者福祉課 地域包括ケア推進室 中島 和子 氏
16時30分
閉会行事
17時 会場撤収- お申し込み
以下のURLよりご登録をお願いいたします。
⇒ https://forms.gle/DXifri5G3iCnCidh9- お申し込み期限
令和7年8月1日(金)とさせていただきます。
- その他
・生涯学習ポイント
登録理学療法士、認定/専門理学療法士
カリキュラム区分13 介護予防における理学療法 5ポイント
※推進リーダー取得を目的とされる方は、事前にeラーニングの受講が必要となります。ご注意ください。
※介護予防推進リーダー取得を希望される方は、1・2時限目の講義は必須となります。
※生涯学習ポイントを希望される方は、3時限目以降の講義が必須となります。- 問い合わせ先
島根県理学療法士会 東部ブロック部長 田角玲
E-mail:ta.su5mmmi.7@gmail.com
医療法人社団佐貫内科医院デイケア太陽
島根県松江市八雲町194-12
tel:0852-54-0887