パラスポーツ研修会を開催します。(オンライン研修会)
2025年10月13日
2030年国スポ・全スポ開催を見据え、理学療法士としてパラスポーツへの理解と支援技術を高めることが求められています。
障害特性への対応力を養い、選手の機能向上と地域の共生社会づくりに寄与することを目的として研修会を開催します。
併せて、全国障害者スポーツ大会 障害区分判定研修会の参加報告会も行います。
当日は福島県立医科大学 保健科学部 理学療法学科 講師 遠藤康裕 先生より、パラスポーツ分野において、組織として地域とどのように結びつき、発展につなげていく仕組みを構築するかについてご講演いただく予定です。
貴重な機会ですので、多数ご参加ください。
- 開催日時
令和7年12月2日(火)
- 開催場所
オンライン
- 講師
《プログラム》
19:00〜19:05 開会行事
19:05〜19:15 島根県より情報提供
19:15〜19:45 全国障害者スポーツ大会 障害区分判定研修会報告会
講師:福間咲子 氏(島根県パラスポーツ指導者協議会)
嘉田将典 氏(島根県理学療法士会)
19:55〜20:55
講演:「パラスポーツにおける理学療法士の役割と連携のかたち」
福島県立医科大学 保健科学部 理学療法学科
講師 遠藤康裕 先生- お申し込み
次のフォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/wMSPMyeBJE37YsiXA- お申し込み期限
11月28日(金曜日)
- その他
《ポイント付与》
7-91_障がい者スポーツ分野における理学療法 2ポイント- 問い合わせ先
島根県理学療法士会 スポーツ理学療法委員会 藤原宗貴


